“ずいい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
随意90.0%
隨意10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「あなたが法廷へこの事件じけんをお持ち出しになるのはご随意ずいいです。わたくしはあなたがおっとのご兄弟でいらっしゃるために、わざとそれをさしひかえたのでございます」
九州へ立つ二日前兄が下宿へ来て金を六百円出してこれを資本にして商買しょうばいをするなり、学資にして勉強をするなり、どうでも随意ずいいに使うがいい、その代りあとは構わないと云った。
坊っちゃん (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
そして、見物人けんぶつにん自分じぶん隨意ずいいにぼたんをすときは、電氣仕掛でんきじかけにつうじて機械きかいうごし、見物人自身けんぶつにんじしん實驗じつけん自由じゆう出來できるようになつてをります。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
そのほか貝殼かひがらばかりをならべた貝類博物館かひるいはくぶつかん電氣でんきかんするものをならべた電氣博物館でんきはくぶつかんといふように、陳列品ちんれつひん種類しゆるいおほわけにもわけにも隨意ずいい區別くべつすることが出來できます。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)