トップ
>
じんじやぶつかく
ふりがな文庫
“じんじやぶつかく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
神社仏閣
50.0%
神社佛閣
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
神社仏閣
(逆引き)
一国の
神社仏閣
(
じんじやぶつかく
)
名所旧跡
(
めいしよきうせき
)
山川地理
(
さんせんちり
)
人物
(
じんぶつ
)
国産薬品
(
こくさんやくひん
)
の
類
(
るゐ
)
までも、
部
(
ぶ
)
を
分
(
わけ
)
図
(
づ
)
をいだして
通暁
(
さと
)
しやすくしたる
精撰
(
せいせん
)
也。此
書
(
しよ
)
に右
菱山
(
ひしやま
)
の
説
(
せつ
)
も
粗
(
ほゞ
)
見えたれど、さのみはとて引ず。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
じんじやぶつかく(神社仏閣)の例文をもっと
(1作品)
見る
神社佛閣
(逆引き)
……
實
(
じつ
)
は
聞
(
き
)
いただけで。
私
(
わたし
)
の
覺
(
おぼ
)
えたのは……そんな、そ、そんな
怪
(
け
)
しからん
場所
(
ばしよ
)
ではない。
國
(
くに
)
へ
往復
(
ゆきかへり
)
の
野路
(
のみち
)
山道
(
やまみち
)
と、
市中
(
しちう
)
も、
山
(
やま
)
まはりの
神社佛閣
(
じんじやぶつかく
)
ばかり。だが
一寸
(
ちよつと
)
こゝに
自讚
(
じさん
)
したい
事
(
こと
)
がある。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
じんじやぶつかく(神社佛閣)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
じんじゃぶっかく