“しな/″\”の漢字の書き方と例文
語句割合
品々100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
身輕みがる曲馬きよくば品々しな/″\わざ
孔雀船 (旧字旧仮名) / 伊良子清白(著)
ぬすみ取清三郎は其隣そのとなりの金屋利兵衞方へ入りて彼の腰元こしもと竹を切殺きりころし娘の手道具てだうぐうばひ取り來りしが忠八にも是を話し我もたゞかへるは殘念ざんねんゆゑ是程のはたらきをせしと取たる品々しな/″\
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
よくこそ心掛給ひしといた賞美しやうびなし外々にて才覺致候はんと申ければ隱居は暫く考へ脊負葛籠せおひつゞら一ツ取出し中より猩々緋しやう/″\ひとらかは古渡こわたりのにしき金襴きんらんたん掛茶入かけちやいれ又は秋廣あきひろの短刀五本骨ほんぼねあふぎの三處拵ところごしらへの香箱かうばこ名香めいかう品々しな/″\其外金銀の小道具を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)