トップ
>
品々
ふりがな文庫
“品々”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しな/″\
44.4%
しなじな
44.4%
しんしん
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しな/″\
(逆引き)
撰び結納持參なす可き所ろ思ひ
立
(
たつ
)
日
(
ひ
)
が
吉日
(
きちにち
)
と主人も申し候へば
差附
(
さしつけ
)
がましく候へど今日
品々
(
しな/″\
)
持參したれば何卒お
受取
(
うけとり
)
下されと水引掛し
目録書
(
もくろくがき
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
品々(しな/″\)の例文をもっと
(4作品)
見る
しなじな
(逆引き)
期を知るという事は、早き期を知り、遅き期を知り、のがるる期を知り、のがれざる期を知る、一流直通という極意あり、
此事
(
このこと
)
品々
(
しなじな
)
口伝
(
くでん
)
なり。
巌流島
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
品々(しなじな)の例文をもっと
(4作品)
見る
しんしん
(逆引き)
「また始まッた、ヘン
跳馬
(
じゃじゃうま
)
じゃアあるまいし、万古に
品々
(
しんしん
)
も
五月蠅
(
うるさ
)
い」
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
品々(しんしん)の例文をもっと
(1作品)
見る
品
常用漢字
小3
部首:⼝
9画
々
3画
“品々”で始まる語句
品々万書留帳
“品々”のふりがなが多い著者
伊良子清白
高山毅
フョードル・ソログープ
鈴木牧之
山東京山
浜田青陵
二葉亭四迷
作者不詳
直木三十五
泉鏡花