トップ
>
さばへ
ふりがな文庫
“さばへ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
サバヘ
語句
割合
蒼蠅
77.8%
五月蠅
11.1%
狹蠅
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蒼蠅
(逆引き)
ただに射す夕日や牛の横臥して
瞼
(
まぶた
)
の
蒼蠅
(
さばへ
)
しばたたきつつ
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
さばへ(蒼蠅)の例文をもっと
(7作品)
見る
五月蠅
(逆引き)
「年長く病みし渡れば、月
累
(
かさ
)
ね憂ひ
吟
(
さまよ
)
ひ、ことごとは死ななと思へど、
五月蠅
(
さばへ
)
なす騒ぐ児等を、
棄
(
うつ
)
てては
死
(
しに
)
は知らず、見つつあれば心は燃えぬ」
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
さばへ(五月蠅)の例文をもっと
(1作品)
見る
狹蠅
(逆引き)
その泣く
状
(
さま
)
は、青山は枯山なす泣き枯らし
河海
(
うみかは
)
は
悉
(
ことごと
)
に泣き
乾
(
ほ
)
しき。ここを以ちて
惡
(
あら
)
ぶる神の音なひ
二二
、
狹蠅
(
さばへ
)
なす皆
滿
(
み
)
ち、萬の物の
妖
(
わざはひ
)
悉に
發
(
おこ
)
りき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
さばへ(狹蠅)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
うるさ
うるさい
うるさく
うるせ
うるそ
ごがつばえ
さばえ
せから
サバヘ
あおばい