トップ
>
ごい
ふりがな文庫
“ごい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
語彙
78.4%
呉懿
7.8%
五位
5.9%
鯉
3.9%
乞
2.0%
五井
2.0%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
語彙
(逆引き)
それは単に
語彙
(
ごい
)
中のあるもののみならず、その文法や措辞法に、東西を結びつける連鎖のようなものを認める、と思ったからである。
比較言語学における統計的研究法の可能性について
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
ごい(語彙)の例文をもっと
(40作品)
見る
呉懿
(逆引き)
琬
(
えん
)
は、大将軍尚書令に累進したので、そのあとには
費褘
(
ひい
)
が代って就任した。また、
呉懿
(
ごい
)
が新たに車騎将軍となって、漢中を総督することになった。
三国志:12 篇外余録
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ごい(呉懿)の例文をもっと
(4作品)
見る
五位
(逆引き)
やはり好色な隣の
五位
(
ごい
)
が導いて来た人に違いないと
惟光
(
これみつ
)
を疑っているが、その人はまったく気がつかぬふうで相変わらず女房の所へ手紙を送って来たり、
訪
(
たず
)
ねて来たりするので
源氏物語:04 夕顔
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
ごい(五位)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
鯉
(逆引き)
手料理の大きなる皿や洗ひ
鯉
(
ごい
)
墨汁一滴
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
ごい(鯉)の例文をもっと
(2作品)
見る
乞
(逆引き)
こちらの三枝さんの奥さんは、日向さんの奥さんとは
昔馴染
(
むかしなじみ
)
でしたので、婆さんは出しなにちょっといとま
乞
(
ごい
)
に立寄ったのでした。
朴の咲く頃
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
ごい(乞)の例文をもっと
(1作品)
見る
五井
(逆引き)
上総
(
かずさ
)
市原郡
五井
(
ごい
)
町大字平田字
当干田
(
とうぼした
)
大唐田または唐干田という地名
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
ごい(五井)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
こい
こひ
ごゐ
こう
こお
こつ
こは
こふ
ごひ
ねが