トップ
>
このご
ふりがな文庫
“このご”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
此後
68.8%
此期
31.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此後
(逆引き)
荷船の帆柱と工場の煙筒の
叢
(
むらが
)
り立つた
大川口
(
おほかはぐち
)
の光景は、
折々
(
をり/\
)
西洋の漫画に見るやうな一種の趣味に
照
(
てら
)
して、
此後
(
このご
)
とも案外長く
或
(
ある
)
一派の詩人を
悦
(
よろこ
)
ばす事が出来るかも知れぬ。
水 附渡船
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
思し召されて御
辛抱
(
しんばう
)
を成さる事は出來ぬかや
此後
(
このご
)
は
屹度
(
きつと
)
愼
(
つゝし
)
むと
堅
(
かた
)
き
誓
(
ちか
)
ひの御
言葉
(
ことば
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
このご(此後)の例文をもっと
(11作品)
見る
此期
(逆引き)
老中
水野越前守
(
みずのえちぜんのかみ
)
の改革に火の消えたような有様ですが、さすがは物見高い江戸っ子、茶気と
弥次
(
やじ
)
気分は、
此期
(
このご
)
に及んで衰えた風もなく、落首を貼った高札の前は、押すな押すなの騒ぎ
礫心中
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
『君が山なす
久年
(
きうねん
)
の御恩に對し、一日の報效をも
遂
(
と
)
げず、猥りに身を捨つる條、不忠とも不義とも言はん方なき愚息が不所存、茂頼
此期
(
このご
)
に及び、君に合はす面目も候はず』
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
このご(此期)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
こののち
このゝち
こんご
このき