トップ
>
おくぐるわ
ふりがな文庫
“おくぐるわ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
奥曲輪
77.8%
奥郭
22.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
奥曲輪
(逆引き)
この方面の火は、さきに城中の者がみずから放った
奥曲輪
(
おくぐるわ
)
の火とつながって、忽ち半城を蔽うばかりの火勢となった。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
まるで
奥曲輪
(
おくぐるわ
)
の
玩具
(
おもちゃ
)
みたいに見られていた長閑斎は、この日、光秀光春の妻子から老幼すべての者の最期までを見届け終ると、やがて矢倉にのぼっていた。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おくぐるわ(奥曲輪)の例文をもっと
(7作品)
見る
奥郭
(逆引き)
ばらばらと
櫓梯子
(
やぐらばしご
)
を
下
(
お
)
りると、ふたりは
真
(
ま
)
一
文字
(
もんじ
)
に
奥郭
(
おくぐるわ
)
の
内部
(
ないぶ
)
へはいった。そして、
岩壁
(
がんぺき
)
、
洞窟
(
どうくつ
)
を
利用
(
りよう
)
して
建
(
た
)
てられてある、とりでの
本丸
(
ほんまる
)
のなかへ走りこんだ。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
奥郭
(
おくぐるわ
)
の深園にいるお方、どうして、私などが近づけましょう。言葉を交わしたことなどありません」
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
竹童
(
ちくどう
)
をのこして、
陣馬
(
じんば
)
ヶ
原
(
はら
)
お
花畑
(
はなばたけ
)
の
危変
(
きへん
)
をのがれてきた
咲耶子
(
さくやこ
)
が、とりでの
奥郭
(
おくぐるわ
)
へとびおりざま、
狂気
(
きょうき
)
のように、
櫓番
(
やぐらばん
)
や
武者
(
むしゃ
)
だまりの
侍
(
さむらい
)
へ、声をからして、
呼
(
よ
)
んでも
叫
(
さけ
)
んでも、ひとりとして
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、
火薬
(
かやく
)
から
燃
(
も
)
えひろがりそうな
奥郭
(
おくぐるわ
)
へザッザと水をかけさせている。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おくぐるわ(奥郭)の例文をもっと
(2作品)
見る