トップ
>
あるひと
ふりがな文庫
“あるひと”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
或人
90.0%
某人
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
或人
(逆引き)
或人
(
あるひと
)
問
(
とふて
)
曰
(
いはく
)
、雪の
形
(
かたち
)
六出
(
むつかど
)
なるは
前
(
まえ
)
に
弁
(
べん
)
ありて
詳
(
つまびらか
)
也。
雪頽
(
なだれ
)
は雪の
塊
(
かたまり
)
ならん、
砕
(
くだけ
)
たる
形
(
かたち
)
雪の
六出
(
むつかど
)
なる
本形
(
ほんけい
)
をうしなひて
方形
(
かどだつ
)
はいかん。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
途
(
みち
)
にて弟子たちに問ひて言ひたまふ「人々は
我
(
われ
)
を誰と言ふか」答へて言ふ「バプテスマのヨハネ、
或人
(
あるひと
)
はエリヤ、或人は預言者の一人」また問ひ
給
(
たま
)
ふ
誰
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
あるひと(或人)の例文をもっと
(18作品)
見る
某人
(逆引き)
某人
(
あるひと
)
が「
安芸
(
あき
)
の
厳島
(
いつくしま
)
の
弁財天
(
べんざいてん
)
へ、火のものを絶って祈願を
籠
(
こ
)
めると、必ず覚えがよくなる」と云って教えた。尊は十二三であった。
神仙河野久
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
謙蔵はまた
某人
(
あるひと
)
から
己
(
じぶん
)
が女から指環を頼まれた家は、最後に
女
(
むすめ
)
の住んでいた家であったと聞かされた。謙蔵は私の知りあいの某宗教家の変名である。
指環
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
あるひと(某人)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
さるひと
それがし