トップ
>
黒紗
>
こくしゃ
ふりがな文庫
“
黒紗
(
こくしゃ
)” の例文
高廉
(
こうれん
)
は
丹
(
あか
)
い
口
(
くち
)
をあいて笑った。
黒紗
(
こくしゃ
)
の
帽
(
ぼう
)
、
黒絹
(
くろぎぬ
)
の
長袍
(
ながぎ
)
、チラと
裾
(
すそ
)
に見える
袴
(
はかま
)
だけが白いのみで、歯もまた黒く
鉄漿
(
かね
)
で染めているのであった。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
彼は
掌
(
てのひら
)
を上に蠅を転がして、
仔細
(
しさい
)
に
看
(
み
)
た。ああ、なんということであろう。それは本当の蠅ではなかった。薄い
黒紗
(
こくしゃ
)
で作った作り物の蠅だった。
蠅
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
蠅は? 蠅は単に小さい孔を隠す
楯
(
たて
)
にすぎなかった。薄い
黒紗
(
こくしゃ
)
で出来ている蠅の身体はよく
透
(
す
)
けて見えるので、撮影に当ってレンズの能力を大して
損
(
そこな
)
うものではなかったのである。
蠅
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
黒
常用漢字
小2
部首:⿊
11画
紗
漢検準1級
部首:⽷
10画
“黒”で始まる語句
黒
黒子
黒繻子
黒人
黒煙
黒白
黒雲
黒檀
黒髪
黒奴