トップ
>
顕能
>
あきよし
ふりがな文庫
“
顕能
(
あきよし
)” の例文
伊勢の北畠
顕能
(
あきよし
)
の軍は大和の五条に着き、楠木
正儀
(
まさのり
)
は東条に拠って、
八幡
(
やわた
)
、天王寺あたりの動きもただではない。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
雅家
(
まさいえ
)
、
北畠
(
きたばたけ
)
と号す——
北畠親房
(
きたばたけちかふさ
)
その子
顕家
(
あきいえ
)
、
顕信
(
あきのぶ
)
、
顕能
(
あきよし
)
の三子と共に
南朝
(
なんちょう
)
無二の
忠臣
(
ちゅうしん
)
、
楠公
(
なんこう
)
父子と
比肩
(
ひけん
)
すべきもの、
神皇正統記
(
じんのうしょうとうき
)
を
著
(
あら
)
わして
皇国
(
こうこく
)
の正統をあきらかにす
ああ玉杯に花うけて
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
後村上天皇は、北畠
顕能
(
あきよし
)
、名和長重(長年の子)らにまもられて、からくも河内野へ逃げ走られた。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ところが
鳳輦
(
ほうれん
)
が八幡に着くと同時に、およそ七、八千騎の軍勢がどこからともなく来て、夜のうちに洛外をうずめ、それらが一せいに
旗手
(
はたで
)
を解いて朝空にひるがえしたのを見れば、北畠
顕能
(
あきよし
)
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
顕
常用漢字
中学
部首:⾴
18画
能
常用漢字
小5
部首:⾁
10画
“顕”で始まる語句
顕
顕家
顕著
顕然
顕微鏡
顕現
顕官
顕氏
顕信
顕職