トップ
>
頸城郡
ふりがな文庫
“頸城郡”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
くびきごほり
60.0%
くびきこほり
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くびきごほり
(逆引き)
●さて又
頸城郡
(
くびきごほり
)
の
海辺
(
うみべ
)
に
能生宿
(
のうしやうしゆく
)
といふは
北陸道
(
ほくろくだう
)
の
官路
(
くわんろ
)
なり、此宿より山手に入る㕝二里ばかりに
間瀬口
(
ませくち
)
といふ村あり、こゝの
農家
(
のうか
)
に地火をいだす㕝
如法寺
(
によほふじ
)
村の地火に同じとぞ。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
越後國
頸城郡
(
くびきごほり
)
寶田村百姓憑司并に妻早奉申上候私し同村傳吉と申者親類にも有之候に付先年傳吉江戸表へ奉公
稼
(
かせぎ
)
にて罷り出叔母と妻とも國元へ
差置
(
さしおき
)
候ゆゑ手前
配下
(
はいか
)
の儀と申殊に親類にも有之候間留守中母子の者
取續
(
とりつゞ
)
き候樣世話いたし置し所傳吉
國元
(
くにもと
)
へ立歸り候ては右の
恩
(
おん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
頸城郡(くびきごほり)の例文をもっと
(3作品)
見る
くびきこほり
(逆引き)
我国
(
わがくに
)
頸城郡
(
くびきこほり
)
米山
(
よねやま
)
の
麓
(
ふもと
)
に
医王山
(
いわうさん
)
米山寺
(
べいさんじ
)
は和同年中の
創草
(
さう/\
)
なり。山のいたゞきに薬師堂あり、山中女人を
禁
(
きん
)
ず。此米山の腰を米山
嶺
(
たふげ
)
とて越後北海の
駅路
(
えきろ
)
なり、此
辺
(
ほとり
)
古跡
(
こせき
)
多し。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
我国
(
わがくに
)
頸城郡
(
くびきこほり
)
米山
(
よねやま
)
の
麓
(
ふもと
)
に
医王山
(
いわうさん
)
米山寺
(
べいさんじ
)
は和同年中の
創草
(
さう/\
)
なり。山のいたゞきに薬師堂あり、山中女人を
禁
(
きん
)
ず。此米山の腰を米山
嶺
(
たふげ
)
とて越後北海の
駅路
(
えきろ
)
なり、此
辺
(
ほとり
)
古跡
(
こせき
)
多し。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
頸城郡(くびきこほり)の例文をもっと
(2作品)
見る
“頸城郡”の解説
頸城郡(くびきぐん)は、新潟県(越後国)にあった郡。
(出典:Wikipedia)
頸
漢検準1級
部首:⾴
16画
城
常用漢字
小4
部首:⼟
9画
郡
常用漢字
小4
部首:⾢
10画
“頸城”で始まる語句
頸城
検索の候補
越後国西頸城郡市振村
頸城
中頸城
西頸城
東頸城
葛城郡
吉城郡
結城郡
茨城郡
“頸城郡”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
作者不詳