雑掌ざっしょう)” の例文
旧字:雜掌
息をひそめて、二人がそれへ心を奪われているところへ、庭口から廻って来た社家の雑掌ざっしょうが、何か、氏富へ向って話していた。
宮本武蔵:04 火の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
当社とうしゃ神主かんぬし長谷川右近はせがわうこんどのにお目にかかりたくさんじました。——じぶんは、京都きょうと菊亭公きくていこう雑掌ざっしょう園部一学そのべいちがくというものです」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
従者には、中院ノ雑掌ざっしょう俊秀と天見あまみノ五郎常政を連れ、ふたりを案内に、山崎の海印寺から一里半ほど北へのぼっていた。
私本太平記:12 湊川帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
と、蒼惶そうこうとして奥へはいり、社家の雑掌ざっしょう舎人とねりを集めて、何か鳩首して相談をこらしているらしく思われる。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
公人くにんとは、僧ではない。雑掌ざっしょうの上役とでもいえようか。荘園の貢税みつぎをつかさどる山門の武士である。その掃部かもんは、倉皇として来て、みる灯の遠くに、平伏した。
私本太平記:04 帝獄帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
夢野口には——正季まさすえをかしらに、天見ノ五郎、中院ノ雑掌ざっしょう俊秀、矢尾ノ新介正春など、多くは日ごろ正季の手に馴れている若い将士を配し、また、丘のふもと、左翼方面へは、志貴しき一族をさきに立て
私本太平記:12 湊川帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「まった、中院ノ雑掌ざっしょう俊秀としひでですが、ご不在かの」
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
命じられたのは、中院ノ雑掌ざっしょう俊秀である。
私本太平記:05 世の辻の帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「拙者は、中院ちゅういん雑掌ざっしょう俊秀としひで
私本太平記:02 婆娑羅帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)