トップ
>
鋳物師
>
いものし
ふりがな文庫
“
鋳物師
(
いものし
)” の例文
銅像
(
どうぞう
)
は、馬のひく荷車にのせられて
丘
(
おか
)
をくだり、となり村の
鋳物師
(
いものし
)
のところまで、ごとごとと引かれていきました。
丘の銅像
(新字新仮名)
/
新美南吉
(著)
炭を使うのは
鍛冶屋
(
かじや
)
か
鋳物師
(
いものし
)
か、そうでなければ化学の研究室ぐらいのものであった。
雪国の春
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
「そりゃそうと、あなたは彫り物師さんね。じゃなかった、
鋳物師
(
いものし
)
さんね。」
青銅の基督:――一名南蛮鋳物師の死――
(新字新仮名)
/
長与善郎
(著)
これは、
河内
(
かわち
)
で出来る『
八代
(
やつしろ
)
』という変り蜜柑で、鍛冶屋や
鋳物師
(
いものし
)
の二階の窓から
往来
(
おうらい
)
へほおる安蜜柑じゃねえ。……ご親類の
松平河内守
(
まつだいらかわちのかみ
)
から八日祭のおつかいものに届いたものに相違ない。
顎十郎捕物帳:07 紙凧
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
東勝寺の
楽殿
(
がくでん
)
の楽器を持ってきて、高時の陣座のうしろに、
一
(
ひ
)
ト
屯
(
たむろ
)
を作っていた諸職の
雑人
(
ぞうにん
)
——あの笛師、太鼓打ち、仏師、
鋳物師
(
いものし
)
、
塗師
(
ぬし
)
、
仮面
(
めん
)
打ち、染革師などの
工匠
(
たくみ
)
や遊芸人たちだった。
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
鋳物師
(
いものし
)
おや、あれは
多度
(
たど
)
の五位殿ぢやないか?
往生絵巻
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
鋳物師
(
いものし
)
椎名兵庫
(
しいなひょうご
)
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
鋳物師
(
いものし
)
のところで、
強盗
(
ごうとう
)
と忠犬ナハトは、一つのるつぼの中にたたきこまれて、一つにとけあってしまいました。そして、それから七つの、そろいの
鐘
(
かね
)
がつくられました。
丘の銅像
(新字新仮名)
/
新美南吉
(著)
多くの
鋳物師
(
いものし
)
をよんで来て、鉄をとかして池の中へ流したともいいますが、どちらにしてもそれがちょうど一方の眼を傷つけ、更に魚仲間一同の片目のもとになったというのは、珍しいと思います。
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
長崎の古川町に萩原裕佐と云ふ南蛮
鋳物師
(
いものし
)
がゐた。
青銅の基督:――一名南蛮鋳物師の死
(新字旧仮名)
/
長与善郎
(著)
「また、
鋳物師
(
いものし
)
の
艮斎
(
こんさい
)
か」
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
長崎の古川町に
萩原裕佐
(
はぎわらゆうさ
)
という南蛮
鋳物師
(
いものし
)
がいた。
青銅の基督:――一名南蛮鋳物師の死――
(新字新仮名)
/
長与善郎
(著)
鋳
常用漢字
中学
部首:⾦
15画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
師
常用漢字
小5
部首:⼱
10画
“鋳物師”で始まる語句
鋳物師谷