トップ
>
鉾
>
ぽこ
ふりがな文庫
“
鉾
(
ぽこ
)” の例文
迷亭に
雁
(
がん
)
が食いたい、
雁鍋
(
がんなべ
)
へ行って
誂
(
あつ
)
らえて来いと云うと、
蕪
(
かぶ
)
の
香
(
こう
)
の
物
(
もの
)
と、
塩煎餅
(
しおせんべい
)
といっしょに召し上がりますと雁の味が致しますと例のごとく
茶羅
(
ちゃら
)
ッ
鉾
(
ぽこ
)
を云うから、大きな口をあいて
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
“鉾(
矛
)”の解説
矛(ほこ、異体字:鉾)は槍や薙刀の前身となった長柄武器で、やや幅広で両刃の剣状の穂先をもつ。
日本と中国において矛と槍の区別が見られ、他の地域では槍の一形態として扱われる。日本では鉾や桙の字も使用されるが、ここでは矛の字で統一して記述する。
(出典:Wikipedia)
鉾
漢検準1級
部首:⾦
14画
“鉾”を含む語句
鯱鉾立
蒲鉾
鯱鉾
鉾先
蒲鉾形
逆鉾
山鉾
笠鉾
鉾田
玉鉾
鋒鉾
銅鉾
鉾子先
蒲鉾屋
鉾杉
御荷鉾
鉾尖
蒲鉾小舎
蒲鉾板
傘鉾
...