トップ
>
鈍痴漢
ふりがな文庫
“鈍痴漢”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
とんちんかん
66.7%
とんちき
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とんちんかん
(逆引き)
『
鈍痴漢
(
とんちんかん
)
の、
薄鈍
(
うすのろ
)
な
奴等
(
やつら
)
、
藥
(
くすり
)
も
絲瓜
(
へちま
)
も
有
(
あ
)
るものか、
馬鹿
(
ばか
)
な、
輕擧
(
かるはずみ
)
な!』ハヾトフと
郵便局長
(
いうびんきよくちやう
)
とは、
此
(
こ
)
の
權幕
(
けんまく
)
に
辟易
(
へきえき
)
して
戸口
(
とぐち
)
の
方
(
はう
)
に
狼狽
(
まご/\
)
出
(
で
)
て
行
(
ゆ
)
く。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
『
鈍痴漢
(
とんちんかん
)
の、
薄鈍
(
うすのろ
)
な
奴等
(
やつら
)
、
薬
(
くすり
)
も
糸瓜
(
へちま
)
もあるものか、
馬鹿
(
ばか
)
な、
軽挙
(
かるはずみ
)
な!』ハバトフと
郵便局長
(
ゆうびんきょくちょう
)
とは、この
権幕
(
けんまく
)
に
辟易
(
へきえき
)
して
戸口
(
とぐち
)
の
方
(
ほう
)
に
狼狽
(
まごまご
)
出
(
で
)
て
行
(
ゆ
)
く。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
鈍痴漢(とんちんかん)の例文をもっと
(2作品)
見る
とんちき
(逆引き)
「本当にものの分らねえ
鈍痴漢
(
とんちき
)
じゃねえか。
己
(
うぬ
)
の気の利かねえことあ考えねえで、女を怨むッて法があるものか」
世間師
(新字新仮名)
/
小栗風葉
(著)
鈍痴漢(とんちき)の例文をもっと
(1作品)
見る
鈍
常用漢字
中学
部首:⾦
12画
痴
常用漢字
中学
部首:⽧
13画
漢
常用漢字
小3
部首:⽔
13画
“鈍痴”で始まる語句
鈍痴
検索の候補
痴漢
白痴漢
咄痴漢
鈍痴
痴鈍
鈍漢
鈍瞎漢
愚痴鈍根
痴廼漢人
“鈍痴漢”のふりがなが多い著者
小栗風葉
アントン・チェーホフ