トップ
>
醤油
>
おしたじ
ふりがな文庫
“
醤油
(
おしたじ
)” の例文
しょぼしょぼした眼をいつもより大きく見開いて、妹が御飯粒や
醤油
(
おしたじ
)
を少しでもこぼすと、すぐにがみがみ叱りつけた。
黒点:――或る青年の「回想記」の一節――
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
首尾が好いと女
世帯
(
せたい
)
、お嬢さん、というのは留守なり、かみさんも
隙
(
ひま
)
そうだ。
最中
(
もなか
)
を
一火
(
ひとひ
)
で、
醤油
(
おしたじ
)
をつけて、と
奴
(
やっこ
)
十七日だけれども、
小遣
(
こづかい
)
がないのである。
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
沸立
(
にた
)
たせて
鰹節
(
かつぶし
)
を沢山入れて
煮出
(
にだ
)
しを取ってそれへ味淋を一合に
醤油
(
おしたじ
)
を一合ですからつまり三等分ですね。
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
それから
家
(
うち
)
の漬物はさっぱり気が無いの、土用
越
(
ごし
)
の沢庵、至って塩の辛きやつで黙らそうとは
圧
(
おし
)
が強い。早速当座漬を
拵
(
こせ
)
えて
醤油
(
おしたじ
)
も
亀甲万
(
きっこうまん
)
に改良することさ。
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
足というのは
醤油
(
おしたじ
)
の粘着力で醤油が利くと利かないとはこの粘着力にあるのですから大切なものです。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
▼ もっと見る
「はははは、お言葉には及びません、饂飩屋さんで泊めるものは、
醤油
(
おしたじ
)
の雨宿りか、
鰹節
(
かつおぶし
)
の行者だろう。」
歌行灯
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
常陸の豆と相州の麦と播州の赤穂塩とで醸造した醤油でなければ最上等の品になりませんが近頃の粗悪品は支那の豆でも朝鮮の豆でも
価
(
あたい
)
が安ければドシドシ使う風ですから段々品が悪くなって
醤油
(
おしたじ
)
の本味を
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
窓から手を出して、
醤油
(
おしたじ
)
を借りようという狭い露地内へ、
紋着
(
もんつき
)
の羽織でうそうそ入られたものではない。
湯島詣
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ぷんと
臭
(
にお
)
ったの。何とも言えない、きなッくさいような、
醤油
(
おしたじ
)
の焦げるような、厭な
臭
(
におい
)
よ。
悪獣篇
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
“醤油”の意味
《名詞》
醤油(しょうゆ※)
調味料の一つ。大豆、小麦、塩を主原料にしてこうじを混ぜ、発酵、熟成させたものを絞ってつくる。黒褐色の調味料。
(出典:Wiktionary)
“醤油”の解説
醤油または醬油(しょうゆ)は、主に穀物を原料とし、醸造技術により発酵させて製造する液体調味料。中国の醤を起源とする、東アジアの料理における基本的な調味料の一つである。
(出典:Wikipedia)
醤
漢検準1級
部首:⾣
17画
油
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
“醤油”で始まる語句
醤油樽
醤油屋
醤油藏
醤油粕
醤油注
醤油煮
醤油工場
醤油蔵
醤油壜
醤油干