トップ
>
透
>
すきとお
ふりがな文庫
“
透
(
すきとお
)” の例文
西洋ではこれで出来たコップがあるが、光線が
透
(
すきとお
)
って中の液が実に美しく見える。台湾のように暑くて、飲物がほしい土地では、この材料を何とか生かすといいね。
台湾の民芸について
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
いつか
霧
(
きり
)
がすうっとうすくなって、お日さまの光が
黄金色
(
きんいろ
)
に
透
(
すきとお
)
ってきました。やがて風が
霧
(
きり
)
をふっと
払
(
はら
)
いましたので、
露
(
つゆ
)
はきらきら光り、きつねのしっぽのような茶色の
草穂
(
くさぼ
)
は
一面
(
いちめん
)
波
(
なみ
)
を立てました。
虹の絵の具皿:(十力の金剛石)
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
透
常用漢字
中学
部首:⾡
10画
“透”を含む語句
見透
透徹
透明
透垣
透綾
滲透
透彫
透過
透間
透通
透見
透視
浸透
透影
透切
射透
透入
無色透明
真透
明透
...