トップ
>
赤尾
>
あかを
ふりがな文庫
“
赤尾
(
あかを
)” の例文
赤尾
(
あかを
)
の
彦
(
ひこ
)
が
息子
(
むすこ
)
のやうに
氣
(
き
)
ちがひに
成
(
な
)
つて
歸
(
かへ
)
つたも
見
(
み
)
て
居
(
を
)
り候へば、もと/\
利發
(
りはつ
)
の
貴君樣
(
あなたさま
)
に
其
(
その
)
氣
(
き
)
づかひはあるまじきなれど、
放蕩
(
ほうたう
)
ものにでもお
成
(
な
)
りなされては
取返
(
とりかへ
)
しがつき申さず
ゆく雲
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
私は初手から貴君様を東京へお出し申すは気に喰はぬほどにて、申しては失礼なれどいささかの学問などどうでも
宜
(
よ
)
い事、
赤尾
(
あかを
)
の彦が息子のやうに気ちがひに成つて帰つたも見てをり候へば
ゆく雲
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
赤
常用漢字
小1
部首:⾚
7画
尾
常用漢字
中学
部首:⼫
7画
“赤”で始まる語句
赤
赤児
赤子
赤蜻蛉
赤裸
赤銅
赤煉瓦
赤毛布
赤城
赤飯