トップ
>
赤小豆
ふりがな文庫
“赤小豆”の読み方と例文
読み方
割合
あずき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あずき
(逆引き)
佐藤成裕の『中陵漫録』二に虎狗を好み狗
赤小豆
(
あずき
)
を好み猫
天蓼
(
またたび
)
を好み狐焼鼠を好み
猩
(
しょうじょう
)
桃を好み鼠
蕎麦
(
そば
)
を好み
雉子
(
きじ
)
胡麻を好み
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
虎狗を食して淫を起し狗
赤小豆
(
あずき
)
を食して百疾を
癒
(
いや
)
し猫天蓼を
噉
(
くろ
)
うてしきりに
接
(
まじわ
)
る、狐焼鼠を見て命を失う猩桃を得て空に
擲
(
なげう
)
つ、鼠蕎麦に就いて去る事を知らず、雉子胡麻を食して毎朝来ると見ゆ。
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
赤小豆(あずき)の例文をもっと
(1作品)
見る
赤
常用漢字
小1
部首:⾚
7画
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
豆
常用漢字
小3
部首:⾖
7画
“赤”で始まる語句
赤
赤児
赤子
赤蜻蛉
赤裸
赤銅
赤煉瓦
赤毛布
赤城
赤飯
検索の候補
小豆
小豆色
小豆島
小豆粥
小豆粒
小豆坂
小豆沢
小豆飯
濃小豆
小豆餅