トップ
>
豆圃
ふりがな文庫
“豆圃”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
まめたんぼ
50.0%
まめばたけ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まめたんぼ
(逆引き)
それから三
羽
(
ば
)
のはとは、
仲
(
なか
)
よく
遊
(
あそ
)
びました。
丘
(
おか
)
をあちらにゆくと、そこにも
豆圃
(
まめたんぼ
)
のあとがあって、たくさん
豆
(
まめ
)
が
落
(
お
)
ちていました。
兄弟
(
きょうだい
)
の
子
(
こ
)
ばとは、
町
(
まち
)
からきたはとに
向
(
む
)
かって
兄弟のやまばと
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
豆圃(まめたんぼ)の例文をもっと
(1作品)
見る
まめばたけ
(逆引き)
私はこの時一種の
暗愁
(
あんしゅう
)
の湧くを感じた。黒い烟は、
遅々
(
ちち
)
として
這
(
はう
)
ように黄色を
帯
(
お
)
んだ
豆圃
(
まめばたけ
)
の上に影を映じている。その影は絶えず騒がしそうに乱れていた。
暗い空
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
豆圃(まめばたけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
豆
常用漢字
小3
部首:⾖
7画
圃
漢検準1級
部首:⼞
10画
“豆”で始まる語句
豆
豆腐
豆腐屋
豆州
豆粒
豆絞
豆府
豆蔵
豆撒
豆相