トップ
>
諸葛
>
しょかつ
ふりがな文庫
“
諸葛
(
しょかつ
)” の例文
玄徳のたのみとする人物は
諸葛
(
しょかつ
)
孔明一人といっていいでしょう。その孔明の兄
諸葛瑾
(
しょかつきん
)
は、久しく君に仕えて、呉にいるではありませんか。
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
南陽の
諸葛
(
しょかつ
)
が
廬
(
ろ
)
、
西蜀
(
せいしょく
)
の
子雲
(
しうん
)
が亭、何の
陋
(
ろう
)
かこれあらんという事もあります。それに御掃除が行届いていて大層お
綺麗
(
きれい
)
です。
此方
(
こちら
)
には
蠅
(
はい
)
がおらんで何より結構ですね。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
先に都へ使いを立てて、捧げた表は、
諸葛
(
しょかつ
)
孔明以下、蜀臣百二十人の連署をもって奉上したものであり、後のは、劉備玄徳の認めたものである。
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
まさに、以上の諸能を一将の身にそなえた
諸葛
(
しょかつ
)
孔明こそ、そう呼ぶにふさわしい者であり、また、真の良元帥とは、そうした大器でなくてはと思われる。
三国志:12 篇外余録
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「——いやいや、
計
(
はかりごと
)
だけを聞いて、そうにわかによろこぶなかれじゃ。あいては
諸葛
(
しょかつ
)
孔明であるぞ。孟達などの類とは大いに違う。ゆめ、軽々しくすな」
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
大急ぎで
祁山
(
きざん
)
へゆき、
諸葛
(
しょかつ
)
丞相にまみえて、いかにせばよろしいか、丞相のご意見を求めてきてくれ。
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「待ち給え、待ち給え。それへ急がるる舟中の人は、
諸葛
(
しょかつ
)
先生ではないか。——周都督より一大事のお言づけあって、お後を追って参った者。使いの旨を聞きたまえ」
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しかし以前と事ちがい、唯今では、君側の人に、
諸葛
(
しょかつ
)
先生が居られます。かならずあなたの抱く
王覇
(
おうは
)
の大業を
扶
(
たす
)
け、やがて今を昔に語る日があることを信じております。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「はい。わが
諸葛
(
しょかつ
)
公には、
夙
(
つと
)
に起き夜は夜半に
寝
(
い
)
ね、軍中のお務めに
倦
(
う
)
むご容子も見えません」
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
わたくしの覚えている
諸葛
(
しょかつ
)
丞相は、べつだん誰ともちがった所はございません。けれども今、あなた様のいらっしゃる左右に見える大将方のように、そんなにお偉くは見えませんでした。
三国志:12 篇外余録
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
姓を
諸葛
(
しょかつ
)
、名を
瑾
(
きん
)
という。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“諸葛”の解説
諸葛(しょかつ、もろくず/もろかず、諸葛)は、漢姓の一つ。略称は葛氏。
(出典:Wikipedia)
諸
常用漢字
小6
部首:⾔
15画
葛
常用漢字
中学
部首:⾋
12画
“諸葛”で始まる語句
諸葛孔明
諸葛亮
諸葛瑾
諸葛均
諸葛珪
諸葛氏
諸葛丞相
諸葛豊
諸葛玄
諸葛菜