“襟裏”の読み方と例文
読み方割合
えりうら100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それかと云って、着物の襟裏えりうらから紅色をのぞかせるような女郎のようないやらしい好みもきらいであった。
晩菊 (新字新仮名) / 林芙美子(著)
でも、お師匠しょさん、すこし根下りの大丸髷おおまるまげに、水色鹿の手柄で、鼈甲べっこうくしが眼に残っていますって——黒っぽい透綾すきやの着物に、腹合せの帯、襟裏えりうら水浅黄みずあさぎでしたってね。
市川九女八 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
と、そこの木の根へ蹲踞しゃがみこんで、妖麗きわまる銀かんざしと赤い襟裏えりうらをのぞかせました。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)