トップ
>
衝当
ふりがな文庫
“衝当”のいろいろな読み方と例文
旧字:
衝當
読み方
割合
つきあた
80.0%
つきあたり
10.0%
つきあ
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つきあた
(逆引き)
色は白いが顔の地のあれた廿二三の
婢
(
おんな
)
、
衝当
(
つきあた
)
りの六畳へ燈を点けて、こちらへと云うに貞之進はついて這入ると、この家は
間
(
ま
)
ごと間ごと瓦斯を用いてある
油地獄
(新字新仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
衝当(つきあた)の例文をもっと
(8作品)
見る
つきあたり
(逆引き)
「ええ、存じています。あの
衝当
(
つきあたり
)
にあるのが摂津国屋の墓でございます。」抱かれている
穉子
(
おさなご
)
はわたくしを見て、
頻
(
しきり
)
に笑って
跳
(
おど
)
り上がった。
細木香以
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
衝当(つきあたり)の例文をもっと
(1作品)
見る
つきあ
(逆引き)
初めのうちは青い道を行ってもすぐ赤い道に
衝当
(
つきあ
)
たるし、赤い道を
辿
(
たど
)
っても青い道に
出遇
(
であ
)
うし、欲張って踏み
跨
(
また
)
がって二つの道を行くこともできる。
二つの道
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
衝当(つきあ)の例文をもっと
(1作品)
見る
衝
常用漢字
中学
部首:⾏
15画
当
常用漢字
小2
部首:⼹
6画
“衝”で始まる語句
衝
衝立
衝突
衝動
衝撃
衝角
衝心
衝天
衝々
衝田
“衝当”のふりがなが多い著者
山下利三郎
斎藤緑雨
二葉亭四迷
島崎藤村
三遊亭円朝
福沢諭吉
有島武郎
森鴎外