“薪雜棒”のいろいろな読み方と例文
新字:薪雑棒
読み方割合
まきざつぽう75.0%
まきざつぱう25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
長崎屋の井戸の中へよごれものを打ち込んだり、主人の七郎兵衞が夜道を歩いて居ると、薪雜棒まきざつぽうでどやし付けたり、火をつけられた數だけでも三度。
粉鼻こなはなはうさへえつてはなつん/\してやうありやしねえや、本當ほんたうかねさんはひとりいや、なんぼにくらしいかれやしねえ、其處そこらに薪雜棒まきざつぽうでもればばしてりてえやう
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
『然うだなア!』と、重兵衞は重々しく首をかしげて、薪雜棒まきざつぱうの樣な腕を拱いだ。月四圓五十錢は成程この村にしては高い。
赤痢 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)