トップ
>
草隠
ふりがな文庫
“草隠”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
くさがく
50.0%
そういん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くさがく
(逆引き)
唯
(
と
)
見ると、前へ立った、女の姿は、その肩あたりまで
草隠
(
くさがく
)
れになったが、
背後
(
うしろ
)
ざまに手を動かすに
連
(
つ
)
れて、
鋭
(
と
)
き鎌、磨ける玉の如く、
弓形
(
ゆみなり
)
に出没して、
歩行
(
ある
)
き
歩行
(
ある
)
き
掬切
(
すくいぎり
)
に、
刃形
(
はがた
)
が
上下
(
うえした
)
に動くと共に
薬草取
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
草隠(くさがく)の例文をもっと
(1作品)
見る
そういん
(逆引き)
草隠
(
そういん
)
の病骨へ、度々、おもの好きなるお
訪
(
たず
)
ね、おこころざしもだし難く、粗茶ひとつ
献
(
けん
)
じ参らすべく、待ち申し上げ候
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
草隠(そういん)の例文をもっと
(1作品)
見る
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
隠
常用漢字
中学
部首:⾩
14画
“草”で始まる語句
草鞋
草
草履
草臥
草叢
草原
草木
草鞋穿
草花
草双紙
検索の候補
雪隠草履
“草隠”のふりがなが多い著者
吉川英治
泉鏡花