トップ
>
苛
>
から
ふりがな文庫
“
苛
(
から
)” の例文
子沢山で、不作つづき、税金は
苛
(
から
)
い、軍人、
掠賊
(
ものとり
)
、お役人
方
(
がた
)
、旦那衆、皆より集ってあの
木偶
(
でく
)
の棒みたいな男ひとりを苦しませているのである。
故郷
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
苛
(
から
)
き濁れる空氣をわけ、わが導者の、汝我と離れざるやう心せよとのみいへる
言
(
ことば
)
に耳を傾けて歩めり 一三—一五
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
という意味は傍観者である間は、他に対する道義上の要求がずいぶんと高いものなので、ちょっとした
紛紜
(
ふんうん
)
でも過失でも局外から評する場合には大変
苛
(
から
)
い。
文芸と道徳
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
かかる愚民を支配するにはとても道理をもって
諭
(
さと
)
すべき方便なければ、ただ威をもって
畏
(
おど
)
すのみ。西洋の
諺
(
ことわざ
)
に「愚民の上に
苛
(
から
)
き政府あり」とはこのことなり。
学問のすすめ
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
欧洲の昔に「愚かなる国民の上には
苛
(
から
)
き政府あり」という
諺
(
ことわざ
)
があるといいます。我国には専制的な政府ばかりでなく、暴横無恥な政党までが存在しております。
選挙に対する婦人の希望
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
▼ もっと見る
法の
苛
(
から
)
きと
寛
(
ゆる
)
やかなるとは、ただ人民の徳不徳によりておのずから加減あるのみ。
学問のすすめ
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
苛
常用漢字
中学
部首:⾋
8画
“苛”を含む語句
苛責
苛酷
苛立
苛々
苛辣
苛斂誅求
苛苛
苛虐
苛斂
小苛
苛烈
苛税
苛政
苛刻
手苛
苛察
苛立勝
暴歛苛法
辛辣苛酷
責苛
...