トップ
>
苗
>
べう
ふりがな文庫
“
苗
(
べう
)” の例文
昔
(
むかし
)
、三
苗
(
べう
)
氏
(
し
)
は
(七六)
洞庭
(
どうてい
)
を
左
(
ひだり
)
にし、
(七七)
彭蠡
(
はうれい
)
を
右
(
みぎ
)
にせしが、
徳義
(
とくぎ
)
修
(
をさま
)
らず、
禹
(
う
)
之
(
これ
)
を
滅
(
ほろ
)
ぼせり。
国訳史記列伝:05 孫子呉起列伝第五
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
“苗”の意味
《名詞》
(なえ)芽が出て間もない移植用の草木。特に、稲の苗。
(出典:Wiktionary)
“苗(
苗木
)”の解説
苗木(なえぎ)は、移植するために育てた樹木の苗。苗木を育てる畑を苗畑という。
(出典:Wikipedia)
苗
常用漢字
中学
部首:⾋
8画
“苗”を含む語句
苗字
早苗
苗代
苗床
苗裔
苗代田
苗場山
苗圃
同苗
猪苗代
苗束
苗族
高田早苗
早苗田
苗屋
早苗取
若苗
苗売
苗木
苗字帯刀
...