トップ
>
良人
>
たく
ふりがな文庫
“
良人
(
たく
)” の例文
「道理でこの頃、
良人
(
たく
)
の
容子
(
ようす
)
が変だと思いました。夜もたびたび遅く帰るし、私には、不機嫌ですし……」と、さめざめと泣いた。
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
年齢
(
とし
)
は
良人
(
たく
)
と同じくらい、当時は三十五六であったかと思います、顔は丸顔で、いつも頭は丸刈りにしていられましたが」
墓地の殺人
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
良人
(
たく
)
も、姉の様子が変だ、何か心配事があるとみえていつものように元気がないと言っていましたが、私達夫婦は別に、それ以上気に掛けませんでした。
土から手が
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
それに
良人
(
たく
)
なども、ノズドゥリョフは嘘つきだけれど、慥かに何か曰くがありそうだなんて言っておりますのよ。
死せる魂:02 または チチコフの遍歴 第一部 第二分冊
(新字新仮名)
/
ニコライ・ゴーゴリ
(著)
お
噂
(
うわさ
)
はしじゅう
良人
(
たく
)
から伺っておりますが……わたくしは栄三郎の妻のお
艶
(
つや
)
と申すふつつか者でございます。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
▼ もっと見る
良人
(
たく
)
が見ていました。鞄は壁に掛けておいたんですが、多分良人がそれを、工場に行くときに抜き取って持って行ったんでしょう。そんなことは今日が初めてではないんです
何が私をこうさせたか:――獄中手記――
(新字新仮名)
/
金子ふみ子
(著)
(そういう事なら、ぜひ共、主人もお加えくださいませ。とかく
良人
(
たく
)
は引っ込み
思案
(
じあん
)
で、今日迄にも
何遍
(
なんべん
)
、仕官の口を
外
(
はず
)
して居りますことやら——)
死んだ千鳥
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
良人
(
たく
)
が、姉の身の上にそんな変事が起るはずはないから別人に決っていると申しますので、其の儘気に留めないようにしておりましたけれど、私の疑念は日増しに進んで
土から手が
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
私どもへ度々お
出
(
い
)
でにはなりましたが、どこのお生まれだか、よく存じませんでしたからお尋ねする手掛かりもなく、あの日その方と
良人
(
たく
)
とが、一緒にいて難に遭いましたものか
墓地の殺人
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
……
良人
(
たく
)
は、
落魄
(
おちぶ
)
れてこそいますけれど、決して、
他人
(
ひと
)
様の物を盗むなんて、そんな大それた人間じゃないとお
巡査
(
まわり
)
さんにも私から言いましたけれど
かんかん虫は唄う
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
先生には、どうしてもお腹の子をたすけて頂かねばならぬので、何もかも事情を御話し致します。私が、お腹の子の無事を祈ってやまないのは、実は
良人
(
たく
)
に対する復讐のためで御座います
印象
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
「
李傕
(
りかく
)
様と
良人
(
たく
)
とは、
刎頸
(
ふんけい
)
の友ですから、私も、あの夫人とは親しくしておりますが」
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「確かに
良人
(
たく
)
が作らせた物でございます」
墓地の殺人
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
「仕方がございません……
良人
(
たく
)
にも、そんな目に
遭
(
あ
)
う原因があったのですから」
旗岡巡査
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「気を悪くしないで下さい。
良人
(
たく
)
でも、貴女の将来を思っているんですから」
旗岡巡査
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「なにしろ
良人
(
たく
)
は、
酒
(
ささ
)
一ついただきませんので」
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“良人”の意味
《名詞》
良い人。
妻から見た夫。
(出典:Wiktionary)
良
常用漢字
小4
部首:⾉
7画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“良人”で始まる語句
良人操縱
良人宅
良人学校
良人操縦法