トップ
>
羅致
>
らち
ふりがな文庫
“
羅致
(
らち
)” の例文
王侯貴人が往々文芸の士を
羅致
(
らち
)
して、声威を張り儀容を飾る具となすように、藤次郎は俳諧師、狂歌師、狂言作者、書家、彫工、画工と交って
細木香以
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
実際こっちでは、治安妨害とか、風俗壊乱とか云う
名目
(
みょうもく
)
の
下
(
もと
)
に、そんな人を
羅致
(
らち
)
した実例を見たことがない。
かのように
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
欧羅巴
(
ヨオロッパ
)
の某大国の
Corps
(
コオル
)
diplomatique
(
ジプロマチック
)
で鍛えて来た社交的
伎倆
(
ぎりょう
)
を
逞
(
たくましゅ
)
うして、或る夜一代の名士を華族会館の食堂に
羅致
(
らち
)
したのである。
青年
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
文部省は当時
頗
(
すこぶ
)
る多く名流を
羅致
(
らち
)
していた。岡本況斎、
榊原琴洲
(
さかきばらきんしゅう
)
、前田
元温
(
げんおん
)
等の諸家が皆九等
乃至
(
ないし
)
十等出仕を拝して月に四、五十円を給せられていたのである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
高井
(
たかゐ
)
殿に信任せられて、
耶蘇
(
やそ
)
教徒を逮捕したり、
奸吏
(
かんり
)
を
糺弾
(
きうだん
)
したり、破戒僧を
羅致
(
らち
)
したりしてゐながら、老婆
豊田貢
(
とよだみつぎ
)
の
磔
(
はりつけ
)
になる所や、
両組与力
(
りやうくみよりき
)
弓削新右衛門
(
ゆげしんゑもん
)
の切腹する所や
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
羅
常用漢字
中学
部首:⽹
19画
致
常用漢字
中学
部首:⾄
10画
“羅”で始まる語句
羅馬
羅紗
羅
羅刹
羅宇
羅漢
羅衣
羅列
羅甸
羅生門