トップ
>
粉熟
ふりがな文庫
“粉熟”の読み方と例文
読み方
割合
ふずく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふずく
(逆引き)
それは為定の家で茶菓子に出た
粉熟
(
ふずく
)
であったが、
甘葛
(
あまずら
)
と餅で作った美しい五色の菓子は、彼がまだ手を合せているうちから、そこらにいた貧しげな
童
(
わっぱ
)
たちが
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
御前へ
女二
(
にょに
)
の
宮
(
みや
)
のほうから
粉熟
(
ふずく
)
が奉られた。
沈
(
じん
)
の木の
折敷
(
おしき
)
が四つ、
紫檀
(
したん
)
の
高坏
(
たかつき
)
、藤色の
村濃
(
むらご
)
の
打敷
(
うちしき
)
には同じ花の折り枝が
刺繍
(
ぬい
)
で出してあった。銀の
陽器
(
ようき
)
、
瑠璃
(
るり
)
の
杯
(
さかずき
)
瓶子
(
へいし
)
は
紺瑠璃
(
こんるり
)
であった。
源氏物語:51 宿り木
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
粉熟(ふずく)の例文をもっと
(2作品)
見る
粉
常用漢字
小5
部首:⽶
10画
熟
常用漢字
小6
部首:⽕
15画
“粉”で始まる語句
粉
粉雪
粉微塵
粉本
粉砕
粉黛
粉薬
粉々
粉末
粉韲
“粉熟”のふりがなが多い著者
紫式部
吉川英治