“節倹”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しまつ57.1%
せっけん28.6%
つめ14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
駿河台の老婦人は、あわれ玉の輿こしに乗らせたまうべき御身分なるに、腕車くるまに一人のり軽々かろがろしさ、これを節倹しまつゆえと思うは非なり。
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
外では勉強べんきょうに見せて内ではなまける。表向きではすこぶる謹厳きんげんふうを装いながら、裏面ではすこぶる放蕩ほうとうする。あるいはまた表面節倹せっけんで裏面濫費らんぴする。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
戻れば太郎の母と言はれて何時々々いついつまでも原田の奥様、御両親に奏任のむこがある身と自慢させ、わたしさへ身を節倹つめれば時たまはお口に合ふ物お小遣こづかひも差あげられるに
十三夜 (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)