節倹しまつ)” の例文
駿河台の老婦人は、あわれ玉の輿こしに乗らせたまうべき御身分なるに、腕車くるまに一人のり軽々かろがろしさ、これを節倹しまつゆえと思うは非なり。
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
エリザベス時代のある英国人は紙が節倹しまつしたいからといつて、胡桃くるみからにしまはれる程の豆本に、新約全書そつくり書き込んだといふ事だ。
もしかキプリングの友達のやうに、郵税を節倹しまつしなければならないとすると、「男爵」は捨ててしまつても、あの帽子だけは撰びたいものだ。
何故だらうとキプリングは小首をかしげたが、それが郵税の節倹しまつからだと聞いて、文豪は蟹のやうにぶつぶつおこり出した。
かういふ風に文字を小さく書く工夫をすれば紙は幾らでも節倹しまつ出来るものだ。だが、それでは眼によくないといふかも知れないが、それは無論の事眼をいためる。
しかしこの場合眼などはうでもよい、問題は紙を節倹しまつする事が出来れば、それで、十分なのだ。
「そんなに郵税が節倹しまつしたかつたら、内容の方だけ引裂いて呉れればよかつたに。」
今日こんにちはもう小包の四手紐しでひも節倹しまつするやうな時勢ぢやありませんからな。」
「かうなつちや、何でも節倹しまつして置くに限る。」