“笘”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
とま60.0%
しもと40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すると丁度隣の土蔵が塗直しで足場が掛けてあってとまが掛っているから、それをくゞって段々参ると、下の方ではワア/\と云う人声ひとごえ、もううなると
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
荷船にぶね肥料船こえぶねとまが貧家の屋根よりもかえって高く見える間からふと彼方かなた巍然ぎぜんとしてそびゆる寺院の屋根を望み見る時、しばしば黙阿弥もくあみ劇中の背景を想い起すのである。
申さるゝものかな我あの朝は斯樣々々かやう/\の用事にてと云はんとすれば伊藤は打消うちけしだまれ傳吉汝何程いつはりでも淨玻璃じやうはりかゞみに掛て見るが如くおのれが罪は知れてあり然らば拷問がうもんかけて云はして見せんとしもと
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
しもとやぶつた。』
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)