トップ
>
巍然
ふりがな文庫
“巍然”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぎぜん
98.1%
きぜん
1.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぎぜん
(逆引き)
いわばその二つの主峰は、一時雲に隠れていたものが、ふたたびその健在な姿を、
巍然
(
ぎぜん
)
と、
雲表
(
うんぴょう
)
にあらわしたものといっていい。
私本太平記:06 八荒帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
チスガリーの頂上より北方を眺めますと、ダージリンで見たよりもなお豪壮雄大なるヒマラヤ雪峰が
巍然
(
ぎぜん
)
として
聳
(
そび
)
えて居るです。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
巍然(ぎぜん)の例文をもっと
(50作品+)
見る
きぜん
(逆引き)
何
(
いず
)
れにしても奇怪なる
起伏凹凸
(
きふくおうとつ
)
をなして居り、丘陵があるかと思えば、泉水が流れ、雑木林があるかと思えば、
巍然
(
きぜん
)
として洋風の塔が
聳
(
そび
)
えたっていたりする。
地球盗難
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
巍然(きぜん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“巍然”の意味
《名詞》
高くそびえたつこと。
ぬきんでて偉大であること。
(出典:Wiktionary)
巍
漢検1級
部首:⼭
21画
然
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
“巍”で始まる語句
巍々
巍峨
巍
巍峩
巍国公
巍々堂々
巍乎
巍立
巍石鬼
検索の候補
斉然巍然
“巍然”のふりがなが多い著者
加能作次郎
橘外男
ヴィクトル・ユゴー
亀井勝一郎
徳冨蘆花
幸田露伴
吉川英治
長谷川時雨
ロマン・ロラン
久保田万太郎