“稟”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
89.5%
まう5.3%
もう5.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
〔欄外「主客相合うて売買が成立つ。」〕衆生はけようとし、仏は与えようとし、相会うところで摂化済度のことが成るのである。
親鸞 (新字新仮名) / 三木清(著)
そのおほやけまうして養嗣子とせられたのは、此より十五年の後、文化十三年三月である。瑞仙の死にさきだつこと六箇月である。霧渓は既に三十三歳になつてゐた。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
のち大江は県令林厚徳はやしこうとくもうして、師範学校を設けることにして、保を教頭に任用した。学校の落成したのは六月である。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)