トップ
>
硝子箱
>
ガラスばこ
ふりがな文庫
“
硝子箱
(
ガラスばこ
)” の例文
十坪程の表庭の草木は、
硝子箱
(
ガラスばこ
)
の中の標本のように、くっきり
茎目
(
くきめ
)
立って、一きわ明るい日暮れ前の光線に、形を
截
(
き
)
り出されている。
母子叙情
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
露店の
硝子箱
(
ガラスばこ
)
には、
煎餅
(
せんべい
)
や、天麩羅がうまそうであった。私は硝子箱に
凭
(
もた
)
れて、煎餅と天麩羅をじっと
覗
(
のぞ
)
いた。硝子箱の
肌
(
はだ
)
には霧がかかっていた。
風琴と魚の町
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
展覧の方は今日のように
硝子箱
(
ガラスばこ
)
に製品を陳列するなどの準備などは無論なく、無雑作なやり方ではあったが、
牙彫
(
げちょう
)
の製品はかなり出品があって賑やかであった。
幕末維新懐古談:49 発会当時およびその後のことなど
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
狐
(
きつね
)
はどこから
持
(
も
)
って来たか大きな
硝子箱
(
ガラスばこ
)
を
指
(
ゆび
)
さして
言
(
い
)
いました。
貝の火
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
硝
常用漢字
中学
部首:⽯
12画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
箱
常用漢字
小3
部首:⽵
15画
“硝子”で始まる語句
硝子
硝子戸
硝子窓
硝子扉
硝子越
硝子杯
硝子張
硝子玉
硝子盃
硝子壜