“白金巾”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しろかなきん90.9%
しろかたきん9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これは湯宿の込合う折は、いつでも手伝いにならい。給仕に出た座敷の客の心づけたものであろう、その上に、白金巾しろかなきんの西洋前垂まえだれ
わか紫 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
しばらくするとお玉は起って押入を開けて、象皮賽ぞうひまがいかばんから、自分で縫った白金巾しろかなきんの前掛を出して腰に結んで、深い溜息ためいきいて台所へ出た。
(新字新仮名) / 森鴎外(著)
長い著物を著た人と短い著物を著た人が大勢いて、たちまち彼に白金巾しろかたきんの袖無しを著せた。上に字が書いてあった。阿Qははなはだ心苦しく思った。
阿Q正伝 (新字新仮名) / 魯迅(著)