“潮汲”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しおく50.0%
しおくみ25.0%
しほく25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
向うから空桶からおけかついで来る女がある。塩浜から帰る潮汲しおくみ女である。
山椒大夫 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
歯の曲った、女中の台所穿ばきを、雪の素足に突掛つっかけたが、靴足袋を脱いだままの裾短すそみじかなのをちっとも介意かまわず、水口から木戸を出て、日の光を浴びたさまは、踊舞台の潮汲しおくみに似て非なりで
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
大きな瀬戸火鉢には、鉄瓶てつびんが湯気をいてゐる。障子ぎはに三面鏡が置いてあり、その横の小さい棚には潮汲しほくみの人形が硝子箱にをさまつてゐた。
浮雲 (新字旧仮名) / 林芙美子(著)