トップ
>
滞
>
たま
ふりがな文庫
“
滞
(
たま
)” の例文
旧字:
滯
まさか、
蕎麦屋
(
そばや
)
で、かけ一、御酒なしでも済まないので、苦心の結果、場末の浪花節を聞いたという。こんなのは月賦が必ず
滞
(
たま
)
る。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
天井の上にも、縁の下にも、さらに悪気が
滞
(
たま
)
って人を
撲
(
う
)
つなんという趣は少しもないのです。
大菩薩峠:33 不破の関の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
大
(
たい
)
したものだ、いまだに
貴方
(
あなた
)
のお暮しの話をして居りますが、あの時
私
(
わっち
)
ア道楽の
罰
(
ばち
)
で
瘡
(
かさ
)
をかいて、医者も見放し、棟梁の処に雑用が
滞
(
たま
)
り、
薬代
(
やくだい
)
も払えず、何うしたらよかろうと思ってると
西洋人情話 英国孝子ジョージスミス之伝
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
但し、すーうと胸に
滞
(
たま
)
らず、頭に上らず——毒にもならず、薬にもならずというところでげすから、
泡盛
(
あわもり
)
よりは軽い意味に於て、将来、こりゃなかなか一般社会の飲物として流行いたしやしょう
大菩薩峠:33 不破の関の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
滞
常用漢字
中学
部首:⽔
13画
“滞”を含む語句
滞在
凝滞
停滞
渋滞
滞在中
滞留
遅滞
滞陣
沈滞
結滞
無滞
萎靡沈滞
血滞
鬱滞
礙滞
疑滞
無遅滞
潴滞
滞米
滞留中
...