トップ
>
海牙
ふりがな文庫
“海牙”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ハーグ
85.7%
ハアグ
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ハーグ
(逆引き)
出来るだけ
居中
(
きょちゅう
)
調停、仲裁裁判の如き平和的方法に依らむことを決議し、そして永久仲裁裁判所を
海牙
(
ハーグ
)
に設置する事となったが
文明史上の一新紀元
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
(車は和蘭の路に入れば、
海牙
(
ハーグ
)
郊外は霞がたちこめていた。昨夜からの霖雨がやみ、春の水が低い畑にみちているのである。)
南半球五万哩
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
海牙(ハーグ)の例文をもっと
(6作品)
見る
ハアグ
(逆引き)
どの
博物館
(
ミユウゼ
)
にもレンブランを除けば格別記憶に
留
(
とゞ
)
めたい
画
(
ゑ
)
もない。レンブランとても
海牙
(
ハアグ
)
にある有名な「解剖図」
位
(
ぐらゐ
)
なもので、
其
(
その
)
傑作は
却
(
かへつ
)
て
白耳義
(
ベルジツク
)
その
他
(
た
)
の国に散在して居る。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
和蘭陀
(
ヲランダ
)
はアムステルダムと
海牙
(
ハアグ
)
との両都を
纔
(
わづ
)
か
二日
(
ふつか
)
で観て通つたに過ぎない。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
海牙(ハアグ)の例文をもっと
(1作品)
見る
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
牙
常用漢字
中学
部首:⽛
4画
“海”で始まる語句
海
海岸
海嘯
海鼠
海苔
海老
海月
海原
海辺
海人
“海牙”のふりがなが多い著者
井上円了
与謝野寛
大隈重信
与謝野晶子