トップ
>
母様
>
つかさん
ふりがな文庫
“
母様
(
つかさん
)” の例文
旧字:
母樣
それではもう私は戻ります、亥之さんが帰つたらば宜しくいふて置いて下され、お
父様
(
とつさん
)
もお
母様
(
つかさん
)
も御機嫌よう、この次には笑ふて参りまするとて是非なささうに立あがれば
十三夜
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
「お
母様
(
つかさん
)
に叱られら。お
母様
(
つかさん
)
に叱られら。」
紫陽花
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
私は
申訳
(
まをしわけ
)
のない御無沙汰してをりましたが
貴君
(
あなた
)
もお
母様
(
つかさん
)
も御機嫌よくいらつしやりますかと問へば、いやもう
私
(
わし
)
は
嚏
(
くさみ
)
一つせぬ位、お袋は時たま例の血の道と言ふ奴を始めるがの
十三夜
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
お前がこの様な病気になつてから、お
父様
(
とつさん
)
もお
母様
(
つかさん
)
も一晩もゆるりとお
眠
(
やすみ
)
に成つた事はない、お疲れなされてお
痩
(
や
)
せなされて介抱してゐて下さるのを孝行のお前に
何故
(
なぜ
)
わからない
うつせみ
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
先
(
ま
)
づ今夜は帰つてくれとて手を取つて
引出
(
ひきいだ
)
すやうなるも事あら
立
(
だて
)
じの親の慈悲、阿関はこれまでの身と覚悟してお
父様
(
とつさん
)
、お
母様
(
つかさん
)
、今夜の事はこれ限り、帰りまするからは私は原田の妻なり
十三夜
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
母
常用漢字
小2
部首:⽏
5画
様
常用漢字
小3
部首:⽊
14画
“母”で始まる語句
母
母屋
母親
母子
母娘
母家
母衣
母樣
母者人
母上