“楊枝箱”の読み方と例文
読み方割合
ようじばこ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
出て来ると楊枝箱ようじばこ真鍮しんちゅうの大きな金盥かなだらいにお湯をって輪形りんなりの大きなうがい茶碗、これも錦手にしきでか何かで微温ぬるまの頃合の湯を取り、焼塩が少し入れてあります。
霧陰伊香保湯煙 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
若き男女だんじょ相倚あいよ相戯あいたわむるるさまに至りては元より枚挙にいとまあらざれど、そのうち英対暖語えいたいだんご』第三巻に男は屏風びょうぶ引廻ひきまわしたる夜具の上に起直り楊枝箱ようじばこ片手にくさ楊枝を使へば
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
お熊は善吉の前に楊枝箱ようじばこを出した。
今戸心中 (新字新仮名) / 広津柳浪(著)