トップ
>
森枳園
ふりがな文庫
“森枳園”の読み方と例文
読み方
割合
もりきえん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もりきえん
(逆引き)
然
(
しか
)
らば世に多少知られている『経籍訪古志』はどうであるか。これは抽斎の考証学の方面を代表すべき著述で、
森枳園
(
もりきえん
)
と分担して書いたものであるが、これを
上梓
(
じょうし
)
することは出来なかった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
それは抽斎と
森枳園
(
もりきえん
)
とが
交
(
まじわり
)
を訂した事である。枳園は後年これを
弟子入
(
でしいり
)
と称していた。文化四年十一月
生
(
うまれ
)
の枳園は十一歳になっていたから、十三歳の抽斎が十一歳の枳園を弟子に取ったことになる。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
あれは
多紀茝庭
(
たきさいてい
)
の命じた名だということが、抽斎と
森枳園
(
もりきえん
)
との作った序に見えており、訪古の
字面
(
じめん
)
は、『
宋史
(
そうし
)
』
鄭樵
(
ていしょう
)
の伝に、
名山
(
めいざん
)
大川
(
たいせん
)
に
游
(
あそ
)
び、奇を捜し
古
(
いにしえ
)
を訪い、書を蔵する家に
遇
(
あ
)
えば、必ず
借留
(
しゃくりゅう
)
し
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
森枳園(もりきえん)の例文をもっと
(1作品)
見る
森
常用漢字
小1
部首:⽊
12画
枳
漢検1級
部首:⽊
9画
園
常用漢字
小2
部首:⼞
13画
“森”で始まる語句
森
森閑
森々
森然
森厳
森羅万象
森林
森蔭
森下
森鴎外
検索の候補
枳園
枳園立之
森林公園