トップ
>
森嚴
ふりがな文庫
“森嚴”の読み方と例文
新字:
森厳
読み方
割合
しんげん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しんげん
(逆引き)
ラヂオは傳へる式殿の
森嚴
(
しんげん
)
を、目もあやなる
幢幡
(
どうばん
)
、銀の
鉾射光
(
ほこ・しやくわう
)
の
珠
(
たま
)
を。
嚠喨
(
りうりやう
)
と鳴りわたる君が代の
喇叭
(
らつぱ
)
。
金屏
(
きんべう
)
の前に立たします。
新頌
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
樟
(
くすのき
)
の
材木
(
ざいもく
)
は
斜
(
なゝ
)
めに
立
(
た
)
つて、
屋根裏
(
やねうら
)
を
漏
(
も
)
れてちら/\する
日光
(
につくわう
)
に
映
(
うつ
)
つて、
言
(
い
)
ふべからざる
森嚴
(
しんげん
)
な
趣
(
おもむき
)
がある。
三尺角
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
森嚴(しんげん)の例文をもっと
(2作品)
見る
森
常用漢字
小1
部首:⽊
12画
嚴
部首:⼝
20画
“森”で始まる語句
森
森閑
森々
森然
森厳
森羅万象
森林
森蔭
森下
森鴎外
“森嚴”のふりがなが多い著者
北原白秋
泉鏡花