トップ
>
曹丕
>
そうひ
ふりがな文庫
“
曹丕
(
そうひ
)” の例文
曹操の嫡子
曹丕
(
そうひ
)
は、この時年十八で、父の戦に参加していたが、敵の本城が陥るとすぐ随身の兵をつれて城門の内へ入ろうとした。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「わが世子たりとも軍法をみだすにおいては、
断乎
(
だんこ
)
免じ難い。
荀攸
(
じゅんゆう
)
、
郭嘉
(
かくか
)
、其方どもはすぐ
曹丕
(
そうひ
)
を召捕ってこい。斬らねばならん」
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「呉は魏へ急遽援軍を求めたらしいが、魏はただ呉王の位を孫権へ贈ったのみで、
曹丕
(
そうひ
)
の態度は依然、中立を固持しています」
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
(明日、長男の
曹丕
(
そうひ
)
と、三男の曹子建とを、
鄴城
(
ぎょうじょう
)
へ招き呼ぶが、ふたりが城門へ来たら、決して通すな)といいつけておいた。
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ひとたびは
曹丕
(
そうひ
)
の信寵もうけたが、曹丕歿後、新帝
曹叡
(
そうえい
)
の代になってからは、ほとんど顧みられなくなり、近頃はことに、何かにつけ、軽んじられ
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
四男の
曹熊
(
そうゆう
)
は多病だし、次男の曹彰は勇猛だが経世の才に乏しい。で、彼が後事を託するに足るとしていたのは、やはり長男の
曹丕
(
そうひ
)
でしかなかった。
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そして彼の消極戦術の非を鳴らし、もし自分に一軍をかすならば江北へ押し渡って、魏帝
曹丕
(
そうひ
)
の
首級
(
しるし
)
をあげて見せる。
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
兄の
曹丕
(
そうひ
)
と共に
鄴城
(
ぎょうじょう
)
へとどめて、約三年にわたる破壊と建設の一切を完了し、兵雲
悠々
(
ゆうゆう
)
と許都へひきあげた。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
曹丕
(
そうひ
)
、
曹彰
(
そうしょう
)
、
曹植
(
そうしょく
)
、
曹熊
(
そうゆう
)
の順だ。けれども大妻
丁
(
てい
)
夫人の子ではなかった。側室から出た者ばかりである。
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
孔明が
南蛮
(
なんばん
)
に遠征する以前、魏の
曹丕
(
そうひ
)
が大船艦を建造して呉への
侵寇
(
しんこう
)
を企てた以前において、かの
鄧芝
(
とうし
)
を使いとして、呉に修交を求め、呉も
張蘊
(
ちょううん
)
を答礼によこして
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
曹丕
(
そうひ
)
は、門で
拒
(
こば
)
まれた。兵隊たちに
峻拒
(
しゅんきょ
)
されて、やむなく後へ帰ってしまった。
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
曹
常用漢字
中学
部首:⽈
11画
丕
漢検1級
部首:⼀
5画
“曹”で始まる語句
曹操
曹達
曹司
曹洪
曹
曹洞宗
曹叡
曹仁
曹長
曹達水