トップ
>
時々
>
じゞ
ふりがな文庫
“
時々
(
じゞ
)” の例文
無政府主義といふ思想、無政府黨といふ結社の在る事、及び其黨員が
時々
(
じゞ
)
兇暴なる行爲を敢てする事は、書籍に依り、新聞に依つて早くから我々も知つてゐた。
所謂今度の事:林中の鳥
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
阿部伊勢守正弘は三四月の
交
(
かう
)
病に罹り、五月以後には
時々
(
じゞ
)
登城せぬ日があり、
閏
(
じゆん
)
五月九日より
竜口
(
たつのくち
)
用邸に引き籠り、六月十七日午下刻に瞑した。享年三十九歳である。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
曰
(
いわ
)
く、丁晋公臨終前半月、
已
(
すで
)
に
食
(
くら
)
はず、
但
(
ただ
)
香を
焚
(
た
)
いて
危坐
(
きざ
)
し、黙して仏経を
誦
(
じゆ
)
す、沈香の
煎湯
(
せんたう
)
を以て
時々
(
じゞ
)
少許
(
せうきよ
)
を
呷
(
あふ
)
る、神識乱れず、衣冠を正し、
奄然
(
えんぜん
)
として化し去ると。
連環記
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
時々
(
じゞ
)
別に小口預をなしし事あるのみにて、最初に預けし
元金
(
もときん
)
をば曾つて引き出したることなし。然るに変事ありし三日前に、夫人自身にて商会に来り、四千フランを引き出だしたり。
病院横町の殺人犯
(新字旧仮名)
/
エドガー・アラン・ポー
(著)
それは人の或は毒を置かむことを
懼
(
おそ
)
れたからである。
偶
(
たま/\
)
忠行は餅菓子を製することを善くしたので、或日その製する所を家康に献じた。家康は喜び
噉
(
くら
)
つて、此より
時々
(
じゞ
)
忠行をして製せしめた。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
時
常用漢字
小2
部首:⽇
10画
々
3画
“時々”で始まる語句
時々刻々
時々拭
時々鼾
時々寝汗
時々鳥兜
時々彼方此方