トップ
>
日出雄樣
>
ひでをさま
ふりがな文庫
“
日出雄樣
(
ひでをさま
)” の例文
けれど
賓人
(
まれびと
)
よ、
私
(
わたくし
)
はよく
存
(
ぞん
)
じて
居
(
を
)
ります、
今夜
(
こんや
)
の
弦月丸
(
げんげつまる
)
とかで
御出發
(
ごしゆつぱつ
)
になつては、
奧樣
(
おくさま
)
も、
日出雄樣
(
ひでをさま
)
も、
决
(
けつ
)
して
御無事
(
ごぶじ
)
では
濟
(
す
)
みませんよ。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
あゝ、
不吉
(
ふきつ
)
の
上
(
うへ
)
にも
不吉
(
ふきつ
)
。
賓人
(
まれびと
)
よ、
私
(
わたくし
)
の
心
(
こゝろ
)
の
千分
(
せんぶん
)
の
一
(
いち
)
でもお
察
(
さつ
)
しになつたら、どうか
奧樣
(
おくさま
)
と
日出雄樣
(
ひでをさま
)
を
助
(
たす
)
けると
思
(
おも
)
つて、
今夜
(
こんや
)
の
御出帆
(
ごしゆつぱん
)
をお
延
(
の
)
べ
下
(
くだ
)
さい。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
『
神樣
(
かみさま
)
、
佛樣
(
ほとけさま
)
、
奧樣
(
おくさま
)
と
日出雄樣
(
ひでをさま
)
の
御身
(
おんみ
)
をお
助
(
たす
)
け
下
(
くだ
)
さい。』と
叫
(
さけ
)
んだ
儘
(
まゝ
)
、
狂氣
(
きやうき
)
の
如
(
ごと
)
くに
走
(
はし
)
り
去
(
さ
)
つた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
雄
常用漢字
中学
部首:⾫
12画
樣
部首:⽊
15画
“日出雄”で始まる語句
日出雄
日出雄少年
日出雄少年等