“控家”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ひかへや66.7%
ひかえや33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かざりて申樣此度拙寺が本山天一坊樣大坂へ出張に付旅館として足下そくか控家ひかへや借用しやくようの儀を頼入たのみいれしに早速の承知かたじけなしと述終のべをはり此は輕少けいせうながら樽代たるだいなりと金子をおくり借用證文を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
横山町の金物問屋鹿野屋かのや文五郎の控家ひかへやで、そこに主人の文五郎は、女房のお八尾やを、その弟の駒吉の外に、二人のめかけお關、お吉とともに、同じ屋根の下に、豪勢で、不倫で、贅澤で
寺というほどでもない住職じゅうしょく控家ひかえやがある、その背戸せどへ石を積んで来たもので。
春昼 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)