“捲立”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まきた50.0%
まきたて25.0%
まくした25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
五色ごしきのシナ縮緬ちりめん捲立まきたてられた柱もあれば、またある大きな柱は赤地に青と白との唐草からくさ模様の羅紗らしゃで捲立ててある。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
あの時炭車トロを押して捲立まきたてから帰って来ると、片盤から自分の採炭場キリハへはいって行き、そこの闇の坑道でいつもそこまで迎に出ている峯吉に飛びついて行ったと云うが
坑鬼 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
誰も落着いてはいないのを、うぬ周章あわてて捲立まくしたてて、それから、水にかかると、あの人が、また渡るのか、とも言わないで、踏込んでくれたんだ。
沼夫人 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)